pinツってなに?
(佐藤家の日常から89)
yoko
yoko


あきには速射砲トークがある


負けず嫌いガイとの仁義無き口喧嘩バトルで鍛え上げ、磨き上げたもので、そのおかげか、中学生のころから将来の職業として目指してきたアナウンサーになることができた。
大学卒業後、3年間は地元のテレビ局でお世話になった。東日本大震災直後の2011年4月からは、名古屋に居を移し、東海地方のテレビ局で働いている。
夕方の情報番組で突撃レポート#1.やら、お天気コーナーでは気象予報士の方とともに、東海地方#2.の様子を伝えている。放送エリアは愛知、岐阜、三重の3県で静岡県が入っていないが、静岡でも西部地区には電波が届くそうだ。
伊勢神宮があり、尾張・名古屋、関ヶ原 ── 日本の歴史を培った地区、しかもトヨタ!!、という日本を代表する地域の皆さまのお茶の間に、佐藤家のすっとこどっこい娘が迷惑を掛けているのでは…? 親としてはとても期待… もとい、心配する毎日なのである。

残念ながら、あきの番組は宮城県では放送されていない。で、帰郷するたびに、番組を収録したDVDを持ってくる。
タケノコ掘りに挑戦したり、ミカンの皮でアートを作る ── という面白いことしたり、スイーツを食ったり、ラーメン食ったり、ご当地名物食ったりしている。食い意地が張っているので、なんか食ってばかりいる(笑)。いわゆる定時のニュースも担当しているのだが、特産の食べ物の出荷とか、朝市などおいしいニュースのときは、一段と目をキラキラさせて原稿を読んでいるに違いない(たぶん)。

ある日の天気予報の場面。その日は雲が多く、一部では雨が降ったと、気象予報士の方と、あきが天気を話題にしてスタート。
そして各地の予報。愛知県は「西部」と「東部」。岐阜県は「岐阜」「美濃」「飛騨」、ほうほう。三重県は「北中部」と「南部」に分けている。
つぎは、あきが気温の予想を伝える。愛知は「名古屋」「豊橋」。岐阜は「高山」「岐阜」。三重は「津」「尾鷲」。ふむふむ。三重から気仙沼には、夏から初冬までカツオを追う一本釣り船がたくさん来ている。半年近く気仙沼港を基地に働くので、気仙沼を第二の古里とする船員が多い。
などと思いを巡らしながら、「あき、しゃべり失敗しなければいいな」と録画なのに、はらはらしながら見る親バカ。
そしてこの天気予報のアクセントである、ミニコーナーが始まった。日により「クイズ」「天気」「情報」を予報士の方が選び、お茶の間にさまざまな気象知識を楽しく伝える。「情報」では、山について「笑う」は春、「滴る」が夏、「粧う」が秋、「眠る」が冬 ── など豆知識が多い。
この日はクイズ。気象予報士の方が、あきに3択のクイズを出し、あきが答えるというもので、何回か見たが、なかなか難しく、素人の引っかかりやすい問題が多い。あきの正答率も高くはないようで、間違った時は、かなり悔しそうな表情をする。ガイのDNAを受け継ぐ、あきなので、演技でもオーバーアクションでもなく、本当に悔しがっているのが笑える。

さてこの日のクイズ。
「次の三つの花のうち、冬の季語はどれでしょう?」
画面に表示された三つを、気象予報士の方が読む。
「A…ツバキ」「B…ボタン」「C…サザンカ」
この日は自信があるのか、「ははん」という顔をした、あき。間髪入れずきっぱりとした口調で、答える。
「ツ !」

一瞬、スタジオ全体に「 ? 」という疑問符が飛び交うような空気。

予報士さんは「えっ ?」
「ツ、ツバキでお願いします」#3.と、あき
「ツ、ツバキ(笑)…。正解はCのサザンカでした」

ここにきて、自分の恥ずかしいドジに気付き、顔を赤くして下を向く、あき。ついには左手で顔を隠してしまった。
予報士の方は、含み笑いをしながら、サザンカが冬の季語であることを説明。あきは、気持ちを落ち着かせようとするものの、もはや制御不能。
最後には「大丈夫ですか ?」「すみません」と、何のコーナーだったのか分からない終わり方をした。

クイズといえば、全国に高らかに「すっとこどっこい」ぶり#4.を見せつけたこともあった(編注;リラックマの伝説参照)。
まあ普段は、意外にもとちりは少なく、ナレーションなどでは賞なんぞももらっているようなので、さほどお茶の間に迷惑はかけていないのだろうが、こうした「佐藤家の日常」としてはいいネタがたくさんあるんだろうなあ。リアルタイムで見られないはちょっと残念なこのごろなのだ。


( のりお )

yoko
yoko

あずみによる脚註
ほんと、あきちゃんの番組が見られないのは残念だよなあ。

1.) 夕方の情報番組で突撃レポート:
なんか、ヤギが鳴くような名前のテレビ局だったかも。あきちゃんには突撃レポートが似合いますね。
2.) 「東海地方:
一般的には愛知、岐阜、三重、静岡の4県が東海地方だろうから、テレビ局のネットの都合で東海3県になるってことかな。
3.) 「ツ、ツバキでお願いします」:
ツバキは気仙沼市を代表する花で、たしかに大島では冬に咲くんだよね。でも、椿は春を代表する花で、季語は春。そうそう、震災で休止されていた大島のつばきマラソンは2013年4月、3年ぶりに開催されることになり目出たし。ちなみに牡丹は一般的には初夏、夏。
4.) 「すっとこどっこい」ぶりを見せつけた:
それは、▼「リラックマの伝説」を参照してね




気仙沼にいると、東海って静岡とか三重で、名古屋は遠い気がする。