11/23/2021 up   ホーム  インデックス

pin 左右・右左




高校1年の秋、安物のギターを買った。当時、夢中だったビートルズの名曲「ブラックバード」の譜面があり、早速挑戦。しかし初心者とはいえ悪戦苦闘。1カ月後、はたと気付く。「おれは左利きだ」。曲を作ったポール・マッカートニーが左利き(註1.なだけに、何とも間抜けな話だ。
小学1年、字を書くのを右手に直された以外、ほかは全て左だ。利き足も左、カメラのファインダーも左目でのぞく。ハサミなど「左利き・あるある」の不便さはあるが、さほど気にならない。
書き手を直されたころは、左右が分からなくなり、亡き母にたびたび叱られた(註2.。「人より頭が悪いんだ」と落ち込んだ6歳の春。トラウマかもしれない。
政治的には、右左どちらでもなく中立なリベラル。自由には自主が必要と考えるので「自衛権すら否定する憲法は不自然」が持論だ。わが国のマスコミでは「きちんと左」が最右翼を独占。右のような発言をすれば、記者稼業は左前か。されどあまのじゃくな左利き。ムーディーに左から右へ受け流したいな。あっ、これも左右逆?
タイトルの「左右・右左」。日本人ならば、苦も無く「さゆう・みぎひだり」(註3.と読む。 何とも融通無碍ではないか。あっ、蛇足であった。


(佐藤 紀生)



註1.:ポール・マッカートニーが左利き
・左利きのポール・マッカートニーは、やっぱり最初に右利き用のギターを買ってしまったけど弦を逆に張り替えて強引に左利き用に直して使い、ギターを覚えたらしい。大ファンなんだからのりおくんもそうすればよかったのに、生来のせっかちから、最初からやり直すのは無理だったのだろうね。ジミ・ヘンドリクスなんかは、プロになっても右利きのギターを逆に持って使っていたけど、あれは特殊なことなんだろうが、ともかく楽器というのは左利きに不利だねー。

註2.:母にたびたび叱られた
・うちの娘も根っからの左利きだけど、その話を聞いてたこともあり、一切矯正の類はしなかった。それでも、左利きで大変なことは色々あったみたい。

註2.:「さゆう・みぎひだり」
・私は「うさ」あれ「うざ」かな?と読みました。左右・右左と並ばすダダの右左なら「みぎひだり」と読めるのに。。。ほんと日本語は難しい。 (以上:あずみ)


ya1 馬鹿ミニ ya2

Another Day / by Paul & Linda McCartney