![]() |
|
★
|
カビの生えた古いデータを捨ててアップデートすることが大切だと、オナラをしながら考えるのりおくんであった。
|
![]() |
|
★
|
民俗研究家・結城登美雄さんの提唱する人々が共助しながら暮らす地域とはなんなのか。
|
![]() |
|
★
|
自身女川町で被災し、多くの被災者を取材したのりおくんが常備しておきたいものとはなんなのか。
|
![]() |
|
★
|
生まれつき左利きで損ばかりしているのりおくんが、残念に思う右左とはなんなのか。
|
![]() |
|
★
|
気仙沼の恩人、猪瀬直樹さんの本の取材を手伝ったのりおくんが心に刻んだ、その時のエピソードとは。
|
![]() |
|
★
|
子どもの頃アイヌの子守唄を聞かされ育ったのりおくんは、アイヌや縄文人にかなりシンパシーを感じているようですね。
|
![]() |
★
|
震災前の古いカーナビには、津波で流される前の故郷の情景が生きていて、ヘンテコな表示をおかしくも切なく思い起こすのりおくんであった。
|
![]() |
|
世界は分けてもわからない、と云う本を読んで、女房の顔色と冷たい視線の相互関係について煩悶するのりおくんであった。書評その2。
|
![]() |
|
|
世間さまが許さない! という本を読んで、モラルと民主主義について考えるのりおくんであった。書評その1。
|
![]() |
|
|
日々、大量に廃棄される残飯と、飲食店ではあってはならない食べ残しの再利用の報を前に、深く考えるのりおくんであった。
|
![]() |
|
|
地方都市の例外に漏れず、気仙沼市でも老舗商店が次々と店を閉じている。それを目の当たりにしてのりおくんんが考えたこととは何だったのか。
|
![]() |
|
|
電動機付き自転車の有効性について真面目に考えるのりおくんだが、本当に乗って自宅まで続く長い坂を登り切る日はくるのだろうか。
|
![]() |
|
|
のりおくんは、地球温暖化が叫ばれていた2008年の夏にこんなの書いてました。今年の冬はまずまず寒いですね。
|
![]() |
|
|
のりおくんがひさびさに放つ傑作短編。長年暖めていたアイデアが形になった。
|
![]() |
|
|
去年ネットで流行った言葉、アサヒるを皮肉りながらも、ついおちゃらけてしまうのりおくんであった。
|
![]() |
|
|
仕事柄、あちこちのサイトでニュースをチェックするのりおくんが、英語圏のニュースを読むときはどうするのか。
|
![]() |
|
|
テレビでよく耳にする「やんちゃ」という言葉に過敏に反応するのりおくんであった。昔から不良に弱いからなあ。
|
![]() |
|
|
テレビのバラエティーを見て、日本の国語力の低下に一石を投じたく思うのりおくんであった。
|
![]() |
|
|
唐桑町と合併後に決まった気仙沼市の魚について、のりおくんがちょっとマジメに意見しています。
|
![]() |
|
|
個人情報の保護というのはまだまだ試行錯誤してるとこなのだろうが、のりおくんが出会ったちょっと変な事例とはなんだったのか。
|
![]() |
|
|
新聞記者のりおくんは、最近の子どもの名前が読めなくて苦労しているらしい。いや本当におかしな名前はあるからねえ。
|
![]() |
|
|
気仙沼人のりおくんが考える本当に美味しい刺身はとはいったいなんなのか、結局のところそれは謎なんだけど…。
|
![]() |
|
|
ちまたの健康番組で、あれがいいこれがいいっていうのだが何がなんだか分からないしホントにいいかどうかも謎だと深く考えるのりおくんの結論は、なんだか当たり前になってしまうのでした。
|
![]() |
|
|
やっぱり方言にこだわるのりおくんが、女子高生のあたらしい使い方に感心しつつ提案していることとは。
|
![]() |
|
|
辛いもの好きで、タバスコを一回で1/3もつかうことがあるのりおくんが驚いた辛さの単位とはなんなのか。
|
![]() |
|
|
取材で、バカを売り物にした地方議員を見続け、気の短いのりおくんはほとほとうんざりしてしまったようです。
|
![]() |
|
|
あちこちで樣をつけるのがはやってきたのか、患者さまなんて云うところがあるらしく困ったもんですね。
|
![]() |
|
|
大被害をもたらした台風も、名前が数字だけじゃ分からないじゃないかと、のりおくんは提案していますが・・・。
|
![]() |
|
|
匂いが昔の記憶を鮮かに蘇らせるその力に驚きつつ、昔をなつかしむのりおくんでした(2003/9 再録)
|
![]() |
|
|
日々受け続ける様々なストレスにより、グロッギー気味ののりおくん。しかしストレスは遠慮なしだから困るね
|
![]() |
|
|
異常に暑かった今年の夏をふり返り、頭から湯気たて、背広ネクタイをやめさせたいと思ってるのりおくんです
|
![]() |
|
|
気仙沼地方衛生処理組合の巨額使途不明金問題で、最前線で取材しているのりおくんが地口でぐちっています
|
![]() |
|
|
肩書と役職のなんだか分からない世界に、溜息をつくのりおくんです。じゃあCEO、CFOってなんだ?
|
![]() |
|
|
目先の誘惑に弱いのりおくんが、公金横領事件について語るとこういう視点になるのですね。しかし困った事件だよなあ。
|
![]() |
|
|
自分が生まれた昭和30年代がちょっとブームで、なんだかちょっと懐かしくなっているのりおくんです。
|
![]() |
|
|
5年前に予言したカメラ付携帯電話が現実になり、なんだか半分あきれているのりおくんです。
|
![]() |
|
|
読書感想文がいまでも嫌いなのりおくんが、こんなにも文章を書くことになるきっかけはなんだったのか。
|
![]() |
|
|
蚊帳を駆逐した網戸だけど、やっぱり地味。ってことで、のりおくんは余計なことを考えてるようです。
|
![]() |
|
|
夏の甲子園を前に、地区予選をなかなか勝ち進めない地元高校の将来について、のりおくん流に鋭く考察しています。
|
![]() |
|
|
大胆にして細心を旨としながら、その実体は無謀にして小心というのがのりおくんのキャッチコピーだけど、それに至る真実とは。
|
![]() |
|
|
暇を持て余したのりおくんが、指の重要度についてランキングをつけてみました。ピース!
|
![]() |
|
|
偏愛する魚肉ソーセージから、添加物について過去にさかのぼってまじめに考えるのりおくんです。
|
![]() |
|
|
のりおくんは、隠れ肥満でポッコリ可愛くふくらんだお腹を叩きながら、昔はどうしてやせていたのか考えています。
|
![]() |
|
|
食品の表示を、厳しくしようというご時世、内側にはいろんな問題があるみたいだけど、のりおくんも表示をしてます。
|
![]() |
|
|
禁煙を破ってしまい、健康が心配でビタミンCなどをかじっては悶々とする小心者ののりおくんが、一番欲しいサプリメントとは。
|
![]() |
|
|
気が弱く、痛みにもとっても弱いのりおくんが、歯医者の診察台でこんなことを考え、さらに冷や汗をかいていたようです。
|
![]() |
|
|
メディア規制法がかしましい昨今、困ったメディアの尊大ぶりについて、のりおくんが自らの経験を書いています。
|
![]() |
|
|
村上芳文気仙沼市議会議員が、深夜駐車場のゲートを破って逃走、っつうか出庫した事件についてのりおくんが書くとこうなります。
|
![]() |
|
|
鈴木宗男代議士が天下の悪代官みたいになっている昨今、のりおくんは彼の鼻毛が一番気に入らないみたいですね。
|
![]() |
|
|
アメリカ同時テロチャリティコンサートで、ニール・ヤングが歌った「イマジン」を聴いて、深く感動するのりおくんであった。
|
![]() |
|
|
ジョージ・ハリスンが亡くなってしまい、とても寂しいのりおくんが、靜かに追悼しています。
|
![]() |
|
|
昨今、世間を騒がす宗教と、日本人の新しい宗教?愛の関係について、ぼそぼそ語っております。
|
![]() |
|
|
未だになくならない冤罪について、超小心者ののりおくんが、なにやら心配しつつもの申しております。
|
![]() |
|
|
普通のサラリーマン山田課長に、ある日突然おとずれた過酷な運命とはなんだったのか。
|
![]() |
|
|
気仙沼湾内を清掃する船を観光の目玉にするのりお的手法は、ビートルズとディズニーランドの合体だそうな。
|
![]() |
|
|
抗菌ばやりのテレビCMにみた、PL法の真実とは。のりおくんは、なぜかこういうことだけには敏感だよなあ。
|
![]() |
|
|
倒産寸前のボンボン社長が会得した非情な能力“殺気術”とはなんだったのか。のりお君の短編小説が進化した!
|
![]() |
|
|
先日父親を亡くしたのりおくんが、位牌について考えるとこうなります。おやじさん成仏祈願、やっぱり不謹慎な一編をどうぞ。
|
![]() |
|
|
ヒトゲノムの解読が終わったらしいが、それがどういうことに利用されるかは今後の課題。でものりおくんが考えると、やっぱりこうなるのね。
|
![]() |
|
|
日々新しい感動にうとくなり続ける、中年男のりおくんが考える、てっとり早い新しい感動というのはこういうことなのでしょうか。
|
![]() |
|
|
二十一世紀を迎る一等賞はなんなのか、新聞記者らしくさまざまな可能性を考えるのりおくんだが、やっぱりバカな落ちになるのね。
|
![]() |
|
|
ショートショートに目覚めたのりおくんのが、続けて書上げた、効果音ってそうだよな的、奥深い1本です。
|
![]() |
|
|
こうなったら21世紀の市民もたいへんだ的、たまにはこんなんも書くんだね的、のりおくんの傑作ショートショート。
|
![]() |
|
|
気仙沼の隠れた名物(かもしれない)ホルモンについて、熱い心情を吐露するのりおくんであった。やっぱりホルモンは旨い!
|
![]() |
|
|
このごろ巷にあふれるひらがな名の公共建物について、のりおくんがチャチャ入れてますが、でもキミがやるとどうしてそうなっちゃうの?
|
![]() |
|
|
風邪を引いて熱に浮かされる昼下がり。十年一日のワイドショー生CMや小林製薬の洗浄シリーズのCMを見たのりおくんの妄想とは。
|
![]() |
|
|
かゆみフェチと、公言するのりおくんが想像する、かゆみを味わいつくすための究極のテクニックとは。
|
![]() |
|
|
結婚祝いの電文に凝りすぎ、赤面するのりおくんが発見した、今時のカジュアルな電文文例とは。
|
![]() |
|
|
のりおくんがジジイ化して懐かしく思ってるだけか、時代の波がやってきてるのか、ともかく、いまにして思えば家具調テレビは変だったよなあ的考察。
|
![]() |
|
|
のりおくんが超能力について考えると、こういうことを思いつくのか。というか、どうしてそういう方に行ってしまうの的おはなし。
|
![]() |
|
|
最近のJポップでの日本語の発音は、さらにさっぱり判らない度を増している。こんな日本に誰がした的に怒るのりおくんである。
|
![]() |
|
|
人と人との間の情報伝達手段について、いろいろ考えています。愛があれば狼煙だってメディアになるのか?
|
![]() |
|
|
最近ちまたに溢れてきた物言い“いかななものか”だが、その胡散臭さに辟易するのりおくんの提案とは。
|
![]() |
|
|
根っからのミーハースポーツファンのりおくんが考える、究極のメダル獲得法とはなんなのか?千葉すず選手復活記念再録(97/8「メダル」改作再録)
|
![]() |
|
|
70年代中期にロックが迎えた成熟と頽廃。そのときイアン・デューリーが果たした役割とはなんだったのか。天にツバするのりおくん。(94/11再録)
|
![]() |
|
|
のりおくんが、天にツバした罰に手に入れたお馬鹿な石とはなんなのか?全国1000万の「石持ち」に捧げる涙とツバの馬鹿エッセイ。
|
![]() |
|
|
いにしえの気仙沼アマチュアバンド連盟会報から、バカエッセイ的クイズ。関係者には懐かしいかも(94/9・再録)
|
![]() |
|
|
余人が及ばない絶対音感と云う能力について、曲をコピーするときコードに悩みまくるのりおくんが愚考しております。
|
![]() |
|
|
“サインはピース”って歌があったけど、なんてバンドだ?ってクイズの正解者は当然Vサインはピースって云うんだろうな的、イエーをめぐるお話。
|
![]() |
|
|
のりお父ちゃんも、身体にがたがくるこの頃。でも、気持ちだけはどうも中生学のままらしい。嬉し恥ずかし同級会エッセイです。(97/12・再録)
|
![]() |
|
|
増え続ける電話だけど、電話番号の桁数もふえてとっても不便。そこで、のりおくんの初夢提言とは?
|
![]() |
|
|
怪談なみに寒い、のりおくんのオヤジギャグ3発。度胸のいい人だけ読んでね。ガイのおとぼけサザエさんボケは秀逸。
|
![]() |
|
|
凡てにソフト化が進行中の日本で、次に求められるクラクション音はミポリンの声‥‥ではないだろうなあ
|
![]() |
|
|
170cmの壁を痛烈に感じるのりおくんの小さな夢と、いい会社いい学校が崩壊しつつある時代の3高とは
|
![]() |
|
|
最近の映画や洋楽CDなどの、“読み下しカタカナ”タイトルの味気なさを嘆くのりおくんの仰天提案とは
|
![]() |
|
|
最初はちょっとした寝違いのはずだったのに‥‥。のりおくんをおそった寝違いの悪夢と、何気ない日常に潜む危険な罠とはなんだったのか?
|
![]() |
|
|
水虫と縁のないのりおくんが、いかにも効きそうなTVCMに踊らされ水虫治療をしてみたいなどと無謀なことを云ってますが‥‥。
|
![]() |
|
|
某組合現役書記長のりおくんには、夏のボーナス交渉にまつわるほろ苦くも懐かしい想い出があった
|
![]() |
|
|
大手メーカーが携帯電話の次に普及を狙っている(らしい)テレビ電話だが、みんな本当にそんな物が欲しいのか?(おれはいらんぞ!)
|
![]() |
|
|
3年連続据え置きお小遣いの現状を前に、今年こそはと意気込むお父さんに明日はあるのか?(たぶんない)
|
![]() |
|
|
キャリアと呼ばれる非常識な階級制(もどき)と、タイマーズが語る真実について珍しく真面目に語ってます。
|
![]() |
|
|
不惑を迎える男が、いまだ同級生女子にドキドキする顛末と、メディアを使った仕返し(なんのこっちゃ)について。
|
![]() |
|
|
テレビに溢れる南部の東北弁((c)青山南)が、どうも気に触るのりおくんの考えた、お馬鹿な手段とは‥‥。
|
![]() |
|
|
世に溢れるアンケートを使ったコマーシャルについて、斜めの視線を飛ばすのりおくんである。
|
![]() |
|
|
先日の宮城県知事選挙、浅野再選を受けてのチャチャか注文かはたまた意地悪か。とにかく、皮肉たっぷりです。
|
![]() |
|
|
PL法による、あまりに当り前の注意書きに呆れるのりおくんが、チャチャを入れるとこうなります。
|
![]() |
|
|
ロッカーが年をとることの悲哀は、プロもアマもおなじだが、エルビス・コステロに見るクールな年のとり方とは。(94/5・再録)
|
![]() |
|
|
秋の味覚の代表選手“サンマ”について、バカなネタを振り回しております。「サンマのパテ入り温野菜スープ、レインボーペッパー風味」とはどんな料理か!?
|
![]() |
|
|
訳の解らない増殖を繰り返す、セブンスター一族の現状とその未来についてお笑い提言しています。(喫煙二十周年特別企画:リスト付き)
|
![]() |
|
|
ちまたを騒がす、おバカな騒音まきちらし“ズンドコ車”に悩まされる小心者のりおくんが考える反撃法とは。
|
![]() |
|
|
(笑)の持つ、百面相的、鵺(ぬえ)的意味について愚考(笑)しています。きみも、酒が進みませんか?
|
![]() |
|
|
コンピュータ化の進む医療への、漠然とした不安。ホントかよう?的お話。ちょっとブラックです。
|
![]() |
|
|
かって内田百間も同じ間違いを犯したそうな。つい口が滑るのは人の常だけど、滑った先に待ち受けていた物とは?
|
![]() |
|
|
院内感染的ワクチン的寄生虫的ダイエット的ナノテク話。読んで虫酸が走っても、責任は負いません。
|
![]() |
|
|
ちょっとした、確率論的小話。出典が不明だから、本当かどうかも不明。でも、ドアはともかく地面におっこちたくは無いもんだねえ。
|