7/1/99 up   ホーム  インデックス

pin 君トゥ巡リィ会えトゥアゥの混迷




ロック系歌手(Jポップというんだろうけどさ)の日本語の発音が、とんでもないものになっている。とにかく“英語もどき”発音がエスカレートしているのだ。
「君と巡り会えた」という歌詞が「君トゥ巡リィ会えトゥアゥ」となる。全部が全部ではないけど、特に男がそうだ。女では「ザード」が、ざーとらしいくらいにひどい。あえて言わせてもらえば、歌がへたくその場合、語尾を「たちつてと」ときちんと歌うより「タァゥ、トゥィ、トゥ、トゥェイ、トゥオゥ」と歌う方が歌いやすい。
 ロックがそもそも、あちらの音楽である以上、英語もどきが入るのは仕方がない面はある。でも今のジャパニーズ・ロックは、聞いていて気色悪いというか、都会にあこがれる田舎もんの発想そのもので、発展性がなく、悲しくなってくる。
サザンオールスターズの桑田佳祐が“開発”した英語風巻き舌発音は、基本的に英語コンプレックスのパロディーという面がある。実際、彼の作詞は日本語のセンスも抜群で、新たな日本語として機能していたし、発音も英語もどきというほどひどいものじゃない。忌野清志郎がかつて「英語だかなんだかよく分からねぇ歌ばっかしでごぜいやす」と「ロックン仁義」で嘆いていたっけ。忌野の日本語ロックを英語もどきロックが凌駕しているか —— 。残念ながら多くは、あのロックオヤジの敵ではない。
そうそう。英語もどき発音とともに、神経を逆なでするのがラジオ、テレビから流れる外人のアナウンス。例えば「ニュース・アンド・ウエザー」。「きょうのウエザーは湿度が低くて、最高」などと会話している奴が、この日本のどこかに生息しているのだろうか(えっ?長嶋監督?うーん。彼は人間国宝なので除外します)。
この文章の中にも英語はかなり入っている。日本語は融通無碍(むげ)で、何でもどん欲に取り入れてきた。ただ役所が英語をガバガバ取り入れた当たりから、母国語に対する垣根がどんどん低下した気がする。最近のヒットチャート(これも英語だよなあ)なんか英語、しかもカタカナじゃなくて英語そのまんまがほとんどを占めている。ここはどこの国なんだ?ここまで来ると、やはり異常だろう。
「Depend・On・You」(註1.)なんて、みんなぁ!意味分かってんのかあ?おれは、すわっぷぅうわぁぉうるぃ、WowくわんぬYeahぃZooおぅ。

(佐藤 紀生)



註1.:Depend On You
・のりおくんのりおくん、それは英語のテストのつもりか?おれの英語の実力は中1並なのであてにならんが、そらあ直訳すれば、あなたを頼りにしますって感じか。つうことは、私の凡てをあなたに捧げますってこと?あなた任せのあなたまかせの女ぁでえぇいたあいのおぅ。って、結局奥村チヨか?うーん、判らん。
・ともかく "Depend On You" は美少女系アイドル“浜崎あゆみの”5thシングルで、昨年(98/12)リリースされたもの。作詞も本人。(この項、あずみ)
ya1 馬鹿ミニ ya2

恋の奴隷 / by 奥村チヨ