12/17/2002 up   ホーム  インデックス

pin 表示




牛肉偽装事件をきっかけに、食品表示が厳しくなった。今まではたとえ100%中国産のウメを使っていても、和歌山県で加工した梅干しは紀州産と表示できたが、それも御法度になった。考えてみれば当たり前だと思うけど、「気仙沼のサンマ」も気仙沼港に水揚げされたというだけであって、漁獲された場所が北海道であろうと、千葉県銚子沖であろうが気仙沼産となるから不思議だ。それを東京都目黒区の工場でみりん干しにしたら「目黒のサンマ」だ。いや冗談じゃなくて。
今回の改正では、水産物には「解凍」や「養殖」と書くのが義務化された。今は、卵から育てた完全養殖から、天然物をいけすでしばらく飼育した「畜養物」もあるし、正確な情報というのが大変入り組んでしまう水産物は多い。(註1.

 ● 捕獲地:南米チリ沖合400キロ(公海)
 ● 畜養地:オーストラリア(7ヶ月)
 ● 漁獲した船:韓国「あっぱれ水産株式会社」所属・パナマ船籍「第28かっぽれ号」
 ● 加工地:アメリカ
 ● 加工場:中華民国・現地法人「しっぽり・シーフード」(註2.
 ● 輸入販売元:日本国「ぐったり食品」
…などなど、情報過多で訳が分からなくなる。もし食品事故が起きたら、その責任追及は大変入り組んだものになる。現状でも同じようなことは多々あるし。
そういえば、宮城県でもカキの偽装表示問題があった(註3.。カキなどの養殖ものの多くは、安定供給・漁業者の安定収入確保の目的のため、各都道府県の漁連(註4.が一括して販売する共同販売制度を取っている。個人販売ではないので、手間ひまかけた極上品も、そこそこのものも同一料金となる。ここが問題で、商品の差別化の壁だ。今、見直し機運が高まっている。
唐桑町の畠山政則さんのつくるカキはテレビ番組「どっちの料理ショー」の特選素材として取り上げられたが、殻の大きさに匹敵するほど、みっしりと詰まった身には本当に感激した。加熱してもほとんど縮まないという。海水で洗って口に入れたが、これは衝撃的なうまさで、味は濃厚。海水の塩辛さの奥から甘い香りがわき上がってくる。一体今まで食ってきたカキとされているものは何だったんだ?それほど鮮烈だった。
「森は海の恋人」運動の故郷である気仙沼湾という地の利(海の利?)にも恵まれているのだが、成長の過程で、養殖する場所を4回も変えるなど努力のたまものでもある。畠山さんは、自ら開拓した販売ルートでレストランなどに直接卸している。気仙沼ブランド確立のためにも、やはり偽装の温床である共販制度は変えていかなければならない。
そういえば気仙沼市内の一部宿泊施設で、フカヒレの偽物を一時使用していたことを気仙沼かほくの取材でつかんだ。改善された後だったので「業界を挙げて、偽物追放を確認」というやんわりとした記事にした。とにかく「フカヒレの気仙沼で偽物使用」なんて、センセーショナルなことを書き散らす、とある大手新聞社なんかに書かれなくて良かったと思う。ブランド・イメージ失墜の危機であった。
ことほどさように、食品の表示はいまや地域産業を左右しかねないほど重要な問題となっている。都会に住んでいるくせに、あまりにも先鋭的な自然志向を掲げる身勝手な消費者の認識にも問題はあるが、やはり、今までいい加減すぎた点は改めるべきだとは思う。
食品ではないが、かくいう佐藤紀生という「商品」はどう表示すればいいだろう。まずは田舎新聞記者かなあ。血統は雑種だから、あえて記す必要はないけど、品種はオス。製造者欄には父母の名前を書くのだろうか。まさか違う人ということはないだろうけど…。原産地は気仙沼市。製造年月日は1958年3月16日 —— というところが基本事項だろうか。うお座、B型、左利きというのは調味料か。お上が勝手に付けた住民票コードもあるけど、これはいらん!

(佐藤 紀生)



註1.:大変入り組んでしまう水産物は多い。
・こないだ、水産庁がガイドラインを策定することになったらしいけど、輸入魚の名称なんかもそうだよね。銀ムツはメロ、白スズキはナイルパウチ、沖ブリはシルバーなんて云われても逆にピンと来ないけど。

註2.:加工場:中華民国・現地法人「しっぽり・シーフード」
・台湾の会社がアメリカに現地法人を持ってて、そこで加工してるってことね。まあ、こんなに複雑なのはありえないけど。

註3.:偽装表示問題があった
・韓国産のカキを、宮城県産と偽り出荷した問題。おもに石巻あたりの卸業者が偽装していたのだが、地元の漁業組合が生産量と出荷量が極端に違うのでおかしいと追求した結果、明らかになってきた。その後、三陸産を広島産と偽るなどという問題も発覚、業者は大手小売りの圧力にアップアップしてやっているらしいなど、流通全体が抱える問題まで表面化。

註4.:各都道府県の漁連
・漁業協同組合連合会。なんつうか、JAが米価を決めてるみたいな感じなのかな?(以上:あずみ)

ya1 馬鹿ミニ ya2

Paper And Iron (Notes And Coins) / by XTC